2012年11月19日月曜日

11/17 Jリーグ第32節 VS大宮アルディージャ @キンチョウスタジアム

セレッソ大阪10前半13大宮アルディージャ
1後半2
延長前半
延長後半
PK戦
フォーメーション
セレッソ大阪大宮アルディージャ
選手名番号位置シュートシュート位置番号選手名
キム ジンヒョン21GK00GK1北野 貴之
茂庭 照幸3DF01DF30渡部 大輔
藤本 康太4DF21DF2菊地 光将
丸橋 祐介14DF00DF3河本 裕之
酒本 憲幸17DF00DF22下平 匠
山口 螢6MF01MF13渡邉 大剛
シンプリシオ7MF42MF6青木 拓矢
枝村 匠馬16MF01MF23金澤 慎
ヘベルチ37MF70MF8東 慶悟
柿谷 曜一朗13FW12FW11ズラタン
杉本 健勇41FW32FW19ノヴァコヴィッチ
松井 謙弥1GKGK21江角 浩司
児玉 新22DF00DF26村上 和弘
山下 達也23DFDF34片岡 洋介
扇原 貴宏2MF0MF7上田 康太
横山 知伸18MF1MF9曺 永哲
村田 和哉26MFFW29清水 慎太郎
南野 拓実34FW00FW32長谷川 悠
17シュート11
7GK12
7CK4
19直接FK15
2間接FK2
2オフサイド1
0PK0
セレッソ大阪大宮アルディージャ
杉本(60')得点ノヴァコヴィッチ(37')
渡部(55')
青木(80')
丸橋→児玉(19')
枝村→南野(72')
山口→扇原(73')
交代東→曺 永哲(41')
ズラタン→長谷川(86')
渡邉→村上(90'+2)
警告菊地(5')
渡邉(30')
曺 永哲(54')
ノヴァコヴィッチ(64')
下平(84')
退場
上位2チームとのアウェーをドローで切り抜けた12位セレッソはホームに14位大宮を迎える。
セレッソも天皇杯を含め7試合負けなしだけど、大宮は14位とはいえ9/1の24節から天皇杯も含め10試合負けなしでしかもその10試合でわずか4失点ともの凄い成績で終盤を迎えている。
前節のクルピの退席でヘッドコーチのマテルが指揮を取るセレッソは、前節負傷交代だった柿谷が水曜日までは別メニューでの調整だったが、木曜日から全体練習にも復帰しなんとか間に合わせてきたので先発は前節と同じ。ただ、播戸のサスペンションと吉野が練習試合で全治7ヶ月の負傷を負った為にベンチには横山と来シーズンからトップ昇格が決まっている2種登録の南野が入る。南野は昨年のU-17ワールドカップメキシコ大会にも出場した将来のエース候補。
一方の大宮は後半の躍進の原動力である途中加入の外国人選手、ノヴァ小ビッチとズラタンが初めて2トップを組み東が左SHに入る。
またカルリーニョスは腰を痛めているらしくベンチ外になっている。
朝から降った雨でピッチ上のところどころに水が浮くというコンディションが悪い中でのキックオフとなったが…

■マッチアップ
マッチアップ
どちらも同じ4-4-2のフォーメーションだけど、特徴は異なる両チーム。
この日は最悪のピッチコンディションという事もあって特に前半はその違いがハッキリしていた。

■大宮の組織
大宮の攻撃
大宮はMFとDFラインを低く落として低い位置でブロックを形成。
そしてそこでボールを奪うと低い位置のサイドからノヴァコヴィッチめがけてロングボールを蹴り、そこで収まるとズラタンと2列目のSHが前に飛び出してくるという形をとっていた。
普段の大宮のやり方をよくわかって無いので何とも言えないですが、ショートパスをつなげる様なピッチコンディションでは無かったのでセレッソの攻撃もロングボールが多くなってしまうのでそれを防ぐためにも、そして攻撃でもピッチの影響を受けにくいロングボールで、そして何よりロングボールを多用するという事はどうしてもボールロストも増えてしまうんだけど、それを十分織り込んで低い位置でのブロックを無理に崩さないのでボールを失った時の対応が出来ている形になっていた。
まあ選手の質を考えたらある程度は普段からこんな感じのやり方なんだろう。
この日初めて組んだノヴァコヴィッチとズラタンの2トップはまさにこのやり方にうってつけで、ノヴァコヴィッチの高さ懐の深さとズラタンの強さと推進力でSHやボランチが前に出てくる時間を確実に作っていた。

■セレッソの組織
セレッソの攻撃
大宮のブロックは低く、2トップが高い位置にいるのでボランチの所が空いている事が多いんだけど、ピッチコンディション的にそこを使えないからアドバンテージにならない。
という事で必然的にセレッソの攻撃もロングボールが中心になる。
ただセレッソにも前線にサイズのある杉本がいるけど、実際杉本は前線で体をはるプレーはそんなに得意ではないし、しかも大宮はしっかりラインを落としているので杉本の周りには大宮の選手ばかりという状況なので前線でボールを収める事がほとんど出来ていなかった。

■前半の試合展開
という事でこのピッチの影響をより大きく受けたのがホームのセレッソというのが悲しい所。
セレッソにとって厳しいのはボランチとSBで攻撃をスタート出来ない事。
なので相手を動かす事が出来ない。けど両SBは前に出てボールに絡んでなんぼという選手なんで可能な限り前で仕事しようとするんだけどトップにも収まらないし、かといって強引にショートパスを使っても大宮の低いブロックに引っ掛かるので、結局はボールを失って長いボールからSBの裏を狙われてしまう。
セレッソはヘベルチのキック力で何かを起こせるかどうかというぐらいしか可能性もほとんどなかった。
19分〜
という厳しい状況の中、追い打ちをかける様に19分に丸橋が雨の影響で足を滑らせた後、ポイントが芝に引っかかってしまい負傷し児玉と交代する。

そしてゲームが動いたのは37分。
ロングボールをズラタンが前のノヴァコヴィッチに落とした所を藤本が倒してしまいファールを与えてしまい、そのFKをノヴァコヴィッチが直接決めて大宮が先制する。
大宮の選手が壁の後ろに3人入ってキックの瞬間を見せないようにしていたのでキム・ジンヒョンの反応が少しだけ遅れてしまった。まあそれよりも良いFKだったけど。
41分〜
しかしそのキックオフ直後のプレーで丸橋同様、今度は東が滑った後に芝に引っかかってしまい負傷。41分にチョ・ヨンチョルと交代する。
その後、前半アディショナルタイムにはチョ・ヨンチョルにサイドを崩されて低くて速いボールでズラタンにあわされるもシュートは枠外になるなど前半は完全に大宮がペースを握っていた。

■やっぱりボランチ
セレッソ 後半の攻撃
後半はピッチに浮いていた水がなくなりはじめる。
という事で大宮の2トップに+低いブロックに対して、セレッソはボランチの1枚(主に山口)が下がりもう1枚(主にシンプリシオ)が前に出る形でボランチの所でボールを持つ事ができる様になる。
これでやっと両SBが無理をしなくても上がれる様にはなるんだけど、大宮のブロックを動かせていたわけではないし、ズラタンとノヴァコヴィッチの所でボールが収まるので特に酒本とチョ・ヨンチョルのところはヨーイドンになったらちょっと怖いかなあという状況。
ただ前半に比べたらずっと良くはなってきていた。

■後半の試合展開
というやっとイーブンの状況になってきた中で大宮のカウンターが炸裂する。
プレーの始まりは山口のFKから。
大宮のDFがはね返したボールをズラタンがキープして渡部に展開。この時点で4対4の局面を作られてしまう。しかしここでそのドリブルでボールを運ぶ渡部にヘベルチが寄せるもパスを出された後に追うのをやめてしまった事で4対3にしてしまい、そのままフリーで上がってきた渡部に戻されてシュート。
55分に大宮は0-2とした。
失点直後にキム・ジンヒョンがヘベルチにすごい形相で怒っていたけど、あれは怒られても仕方ない。またヘベルチはこの場面以外でも何度か同サイドのカウンターを追っかけなかったりしてたし。

形も悪くミスがらみなのでこのまま意気消沈してしまう可能性のあった2失点目だったけど、直後の60分に、セカンドボールを2列目から飛び出した枝村が拾ってスルーパスで抜けだした杉本がGKと1対1を冷静にファーに流し込んで1-2とセレッソが1点差に詰め寄るゴールを決める。
試合の流れとあまり関係の無い形ではあったけどセレッソは何とかゲームを続ける事ができるようになり、ここからセレッソがもう一度パスをつなげるようになる。
73分〜
セレッソはなんとか同点に追いつこうと、72分に枝村に代えて南野、73分に山口に代えて扇原を投入するも、シンプリシオが中盤でボールを奪われてしまいそこからのカウンター
チョ・ヨンチョルのタメから下平がオーバーラップして低くて速いクロス。
それをキム・ジンヒョンが触るもそのボールが青木の前にこぼれてしまい1-3。
前がかりになってた裏をとられてしまった形だった。

■セレッソのここ数試合の問題点
1点返してから3点目を奪われてしまう迄の時間帯は、この試合の中では最も普段のセレッソのサッカーに近い形でプレーが出来ていた。
がしかしその分、ゴールを奪えていないここ数試合の状況と同じ問題点も出ていた。
セレッソの終盤
終盤のセレッソは、大宮の2トップに対して扇原がCBの間に下りて数的有利を作ってボールを落ち着ける事で両SBをあげ、そしてその前でシンプリシオと下りてきた南野で相手のブロックを崩しにかかっていた。(図では南野と扇原が入ってからのシーンだけど、山口と枝村の場合でもほぼ同じです。)
ただ、ここから2トップとヘベルチに絡めないんですね。
例えばブロックの中でも関係なくガッツリボールを受けてって出来るならそれでも良いんでしょうけどそういう訳にもいかないので、もう少しボールと人との出入りで崩していかなきゃいけないですね。なので逆にいえばそれがほとんどできていないのが崩せない原因なんだと思います。

■その他
大宮とは2年連続ホームでピッチコンディションの悪い中での試合になって、2年連続ホームチームが影響を受けて完敗するという事になってしまいました。
まあ大宮が相手だったのは偶然だし水はけの問題もまだまだこれからで仕方ない部分もあるんですが、ホームチームがサッカーできなくなるってのは切ないです。
ただ、大宮の2トップはかなり強烈でした。

ただ丸橋のケガは結構キツいです。
中継などではクロスの事を言われたりしていますが、上手く回っているときは丸橋が攻撃の起点になってるので。それほどヒドくは無いという情報もある様ですが…

あと来年のトップ昇格に先駆けてこの試合がデビューとなった南野ですが、出来れば前で使ってあげたかったですね。
ユースの試合を見ていると南野はFWでも中盤に降りてきたりと出入りができるので…

最後に解説の玉乃淳が実況の人に試合の終盤だったか終わった時だったかに「杉本選手の最大の特徴はなんなんですか?」って聞いてたのが印象に残っています(笑)。

0 件のコメント :

コメントを投稿

新着記事

人気の投稿

セレッソ大阪公式Twitter

楽天

楽天トラベル