2013年4月15日月曜日

4/13 Jリーグ第6節 VS 大宮アルディージャ @大阪長居スタジアム

セレッソ大阪11前半12大宮アルディージャ
0後半1
延長前半
延長後半
PK戦

フォーメーション
セレッソ大阪大宮アルディージャ
選手名番号位置シュートシュート位置番号選手名
キム ジンヒョン21GK00GK1北野 貴之
茂庭 照幸3DF00DF27今井 智基
藤本 康太4DF00DF2菊地 光将
新井場 徹7DF00DF17高橋 祥平
丸橋 祐介14DF03DF8下平 匠
扇原 貴宏2MF00MF13渡邉 大剛
山口 螢6MF22MF6青木 拓矢
枝村 匠馬16MF21MF23金澤 慎
シンプリシオ30MF12MF9曺 永哲
柿谷 曜一朗8FW31FW28富山 貴光
エジノ9FW32FW11ズラタン
ク ソンユン27GKGK21江角 浩司
山下 達也23DF0DF34片岡 洋介
楠神 順平10MF00DF30渡部 大輔
黒木 聖仁25MF0DF26村上 和弘
小暮 大器29MFMF7上田 康太
南野 拓実13FW0FW14清水 慎太郎
杉本 健勇20FWFW32長谷川 悠
11シュート11
9GK10
3CK4
10直接FK11
1間接FK7
1オフサイド7
0PK0
セレッソ大阪大宮アルディージャ
柿谷(45')得点金澤(1')
ズラタン(85')
丸橋→楠神(59')
枝村→南野(72')
交代曺 永哲→片岡(68')
渡邉→渡部(77')
富山→村上(84')
警告高橋(64')
高橋(64')
金澤(81')
退場高橋(64')

5節終了時点で4位のセレソがホームに3位の大宮を迎えるこの一戦。
大宮はこの試合で引き分け以上の成績だと09年に鹿島が打ち立てたリーグ戦17試合無敗記録に並ぶ。

セレッソのメンバーは、第2キーパー武田のケガで過去にも在籍していた多田を急遽獲得したものの登録には間に合わなかったので、ミッドウィークのナビスコカップに引き続きベンチにクソンユンが入り外国人枠の関係でブランコがベンチ外。
また、最近少し疲れが見えていた南野がベンチとなり、そのナビスコカップで途中出場ながら良いプレーを見せていた枝村が今期初先発。同じく途中出場した楠神、体調不良の横山に代わってベンチに入る黒木や小暮など播戸のサスペンションで体調が戻ってきた杉本と入れ替わる以外はナビスコカップと同じメンバー。

一方の大宮はミッドウィークのナビスコカップではメンバーを入れ替えており、この試合では右SBの今井がリーグ戦初先発となる以外は5節のFC東京戦と同じメンバーとなった。

■コンパクトな守備ブロック
大宮の守備ブロック
大宮の守備ブロックは非常にコンパクト。プレビューで書いたようにFW〜MF〜DFのタックルライン比較ではDF〜FWの間が、リーグ平均で20.6m、セレッソが22.1m、になっているのに対し大宮は7.7mとセレッソの1/3近い驚異的な数字になっている。
という事でこの日も非常に守備ブロックはコンパクトに形成されており、ハーフウェイを超えた辺りから綺麗な3ラインを高い位置でブロックを作っていた。
前線からの守備
ただ守備ブロックを高い位置で作るということは裏に大きなスペースを空けてしまうことになる。なのでその裏のスペースを使われないためにはボールホルダーにもキッチリプレッシャーをかけにいかないといけない。
ということで大宮は、キックの精度が劣るセレッソのCBがボールを持ってその2人だけの時は、2トップは必要以上に追わずに自分の後ろにいるボランチにボールを入れられないようなポジションを取る。しかしCBの間や隣にボランチから1人が降りてくればそこにはFWやマッチアップするボランチが必ずチェックに行き、SBにはSHが必ずチェックに行く事で裏のスペースに自由にボールを出させない様にしていた。
大宮の攻撃
大宮の攻撃はコンパクトな守備ブロックでボールを奪ってからのショートカウンターが主。
同サイドのSBとSHが一気に上がり、そこにFWの1枚が流れてとにかく縦にボールを運ぶ。特徴的なのは中盤の真ん中にいる2人で、この2人のウチの最低でも1枚がサイドに流れて空いた前線に飛び出していく。コンパクトな布陣だからこそ可能なのだろうけど、この2枚はボランチというよりもセンターハーフ、いわゆるボックストゥボックスという表現がピッタリの動きを見せていた。

■コンパクトな守備ブロックの狙い目は?
最終ラインの裏へのロングボール
大宮のコンパクトなブロックに対してまずセレッソが狙うのはやはり最終ラインの裏。
今シーズンは最終ラインに降りた扇原や丸橋から裏に飛び出す柿谷や2列目の2人という攻撃を多用しているのでやはりまずココが狙い目になる。
ブロックの隙間を広げる
そしてもう1つはこの3ラインの間を広げる事。
DFラインの前で前向きにボールを持つことができればセレッソのアタッカーには十分相手を崩しきる力はあるし、またDFラインの前が無理だとしてもMFラインの前で前向きでフリーでボールを持つことができれば、扇原なら裏へのパス、シンプリシオなら短いパス交換で飛び出していくことが出来る。

■コンパクトな守備ブロックを攻略せよ
先ほど書いたセレッソの狙い目。ただ大宮もその事は十分わかっているので最終ラインに降りたボランチには素早くチェックに入る訳です。
しかし、前半6分と16分に攻略のヒントがありました。
前半6分のシーン
まず前半6分のシーン。
キムジンヒョンからのロングキックをエジノが竸ったものの菊地に跳ね返されます。
しかしそのボールが扇原の前に転がり、扇原は裏に抜ける柿谷へダイレクトで出す。
最終的には柿谷のシュートをGK北野が弾いて守りましたが、扇原は最初に最終ラインなどの相手から少し離れた場所にポジションを取るのでいくら寄せるとはいっても少しは時間がかかるわけです。
前半16分のシーン
もう1つは16分のシーン。
低い位置でボールを持った新井場が対面のチョ・ヨンチョルが詰めてくる前に大きなサイドチェンジ。コンパクトな布陣は選手間の距離を詰めたいので縦だけでなく横にもボールサイドに寄ります。
きっと新井場は丸橋の前にいる枝村を狙って蹴ったんだとは思いますが、この時に枝村も丸橋も開き気味のポジションを取っており、丸橋は新井場のキックと同時に前へ出て行く。
このサイドチェンジに対応する為に大宮のブロックは斜め横にブロック全体をスライドさせます。
その結果扇原が相手のMFとFWの間でフリーで前向きにボールを持つことが出来、相手をずらしながら再び右サイドに展開して新井場・シンプリシオ・山口の3人で大宮の右サイドを完全に崩しました。
最終的には柿谷がネットを揺らすもニアに入ったエジノがオフサイドになったのでノーゴールとなりましたが、斜めのパスを使って相手のブロックを動かしてボランチをフリーにする事が出来ていました。

■試合展開
この試合で先制したのは大宮。
試合開始1分に1年に1回あるかないかのスーパーゴールを金澤に決められてしまう。
キムジンヒョンは確かに前目のポジションを取っていたものの、特に間違えていた訳でもなくもう事故にあった様なものでどうしようもないゴールなんだけど、思わぬ形で1点ビハインドからスタートとなってしまいます。
ダイレクトパスで裏のスペースへ
しかしこの日のセレッソは、大宮の高い守備ブロックに対して先に書いた様な形でキッチリ攻撃する事が出来ていました。
前半終了間際の45分。最終ラインに降りていた扇原からダイレクトで柿谷へボールを送り、抜けだした柿谷のスーパートラップから今度はGKとの1対1を制してセレッソが同点に追いつきます。
このダイレクトで裏へのパスという形は先に上げた前半6分もそうだけど、それ意外にも何度か狙っていた。そして扇原からダイレクトで出せる様にその瞬間に柿谷や山口・枝村が動き出すプレーも続けていたし、後ろでのボール回しにも工夫が見られていた。

という事で前半は1-1で終了。
スコアは同点だし、FWやSHが前を向いた状態ではなくCBはもちろんボランチ・SBの所やSHが後ろを向いた状態で大宮の守備に引っかかると大宮はそのままの勢いで前に素早く攻めてくるので、奪われたかが悪いとピンチを作られてしまう事もあったが、全体的にみればセレッソにとっては悪い内容ではない前半だったと思う。

両チーム共にメンバー交代なしで始まった後半もセレッソがペースを握ったまま。
大宮はズラタンが大宮の左サイド(セレッソの右サイド)に流れて起点を作る事が増え大宮がボールを持つ時間もあるが、セレッソのブロックは安定しているので特に問題は無い。やはり怖いのは嫌な形でボールを取られた所から始まるカウンターぐらいで、それ以外はあまり問題ではない。
59分〜
59分にセレッソは丸橋に代えて楠神を投入。
丸橋はセレッソの攻撃にとって重要な選手だけど、この日は足にボールが付いておらずトラップミスやミスパスを繰り返し、またそれでちょっと余裕がなくなってか判断にもミスが見られるようになってきていたので仕方が無い交代かと。
これで扇原が左SB、山口がボランチに入り、中盤は枝村が右、ボランチが山口とシンプリシオ、楠神が左になる。
68分〜
64分に大宮の高橋が異議で警告、さらに主審とすれ違う時にさらに後ろから何かを言っていた様で2枚目の警告で退場。
そしてこの退場を受けて大宮はチョ・ヨンチョルに代えて片岡を投入しCBに入れて4-4-1にする。
この後の大宮は少し混乱していた。
4-4-1でボランチに上手くプレッシャーをかけられないのにラインは高いまま、なので相手のブロックはずらし放題、裏も狙い放題になるはずなんだけど、結果的には上手くいきませんでした。結果論ですがこの直前に扇原を左SBにまわしてしまったのも影響したのかもしれません。
ただ、この大宮が混乱している時はまだブロックを横に動かしてから左サイドに振って楠神の突破や扇原のオーバーラップでまだチャンスは作れていたので、まだ何とか出来る気配はあったのですが、楠神のクロスから枝村のシュートはGKの正面で決め切れない。

そうこうしている間に大宮の混乱も収まりブロックを落としてしっかり守る形に修正。
そうなるとセレッソの攻撃も手詰まりになってきて75分ごろからは前線が守備ブロックの中に入ってしまい、むやみにつっかけてはカウンターを受ける場面が増えてくる。
77分〜
大宮は77分渡邉大剛に代えて渡部大輔を投入。そのままSHに入れたのは楠神に対する守備と後はカウンターで前に出てくるセレッソの左サイドの裏を狙おうという事か。
84分〜
84分大宮は富山に代えて村上を入れて5バックにしてさらに守備を強化しようとしてきた直後、
クリアボールを跳ね返された所から渡部が粘ってズラタンに繋ぎ、それを浮かして茂庭を外すというこれまたスーパーゴール。
なんと2−1と突き放されてしまう。

この後もアディショナルタイムも含めて10分あったもののやっぱりバラバラで、つっかけてはカウンターを受けて時間を使われてしまうという事を繰り返し、そのまま試合終了。
セレッソはリーグ戦で2連敗となった。

■その他
立ち上がりの事故みたいたスーパーゴールは別として、セレッソは良い内容で試合をする事が出来ていました。
確実に大宮攻略の為に狙っていたことも出来ていたし、前半で追いつき、後半もペースを握っていました。
大宮が10人になってからの攻撃は不満ですし、それでカウンターを受ける事も多くなり、2失点目の所では最初に扇原と藤本の2人で対応してるのにバウンドさせて最後にはズラタンに繋がれてしまう対応もまずかったですが、負けなくてもいい試合だったんですけどね…
サッカーはなかなか厳しいです。

これからもこういう試合ができていれば、きっとそう簡単に負ける事もないでしょう。
けど、勝つには、勝ち続けるには、10人になったところからも含めた攻撃・守備のディテールを突き詰めていかないといけないのでしょうね。
新井場のコメントにもあるように「点を取ること」「点を取られること」の重みをもっと考えていかないといけないという事なんでしょう。

しかし厳しい。

0 件のコメント :

コメントを投稿

新着記事

人気の投稿

セレッソ大阪公式Twitter

楽天

楽天トラベル