アルビレックス新潟 | 0 | 0 | 前半 | 0 | 1 | セレッソ大阪 |
0 | 後半 | 1 | ||||
延長前半 | ||||||
延長後半 | ||||||
PK戦 |
フォーメーション |
アルビレックス新潟 | セレッソ大阪 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | 番号 | 位置 | シュート | シュート | 位置 | 番号 | 選手名 |
東口 順昭 | 21 | GK | 0 | 0 | GK | 21 | キム ジンヒョン |
村上 佑介 | 25 | DF | 0 | 0 | DF | 4 | 藤本 康太 |
鈴木 大輔 | 4 | DF | 0 | 2 | DF | 14 | 丸橋 祐介 |
石川 直樹 | 5 | DF | 0 | 0 | DF | 20 | 高橋 大輔 |
坪内 秀介 | 37 | DF | 1 | 0 | DF | 23 | 山下 達也 |
三門 雄大 | 6 | MF | 0 | 0 | MF | 2 | 扇原 貴宏 |
本間 勲 | 15 | MF | 0 | 1 | MF | 6 | 山口 螢 |
藤田 征也 | 7 | MF | 0 | 1 | MF | 7 | シンプリシオ |
アラン ミネイロ | 18 | MF | 1 | 2 | MF | 16 | 枝村 匠馬 |
ブルーノ ロペス | 11 | FW | 2 | 0 | FW | 9 | ケンペス |
ミシェウ | 10 | FW | 1 | 4 | FW | 13 | 柿谷 曜一朗 |
小澤 英明 | 30 | GK | GK | 1 | 松井 謙弥 | ||
大井 健太郎 | 3 | DF | DF | 17 | 酒本 憲幸 | ||
木暮 郁哉 | 8 | MF | MF | 18 | 横山 知伸 | ||
小谷野 顕治 | 26 | MF | MF | 25 | 黒木 聖仁 | ||
田中 亜土夢 | 23 | MF | 1 | 0 | MF | 37 | ヘベルチ |
矢野 貴章 | 9 | FW | 0 | FW | 11 | 播戸 竜二 | |
平井 将生 | 14 | FW | 0 | 0 | FW | 41 | 杉本 健勇 |
6 | シュート | 10 |
---|---|---|
11 | GK | 6 |
4 | CK | 5 |
13 | 直接FK | 12 |
0 | 間接FK | 4 |
0 | オフサイド | 4 |
0 | PK | 0 |
アルビレックス新潟 | セレッソ大阪 | |
---|---|---|
得点 | 柿谷(81') | |
アラン ミネイロ→田中(63') 藤田→矢野(70') ブルーノ ロペス→平井(80') | 交代 | ケンペス→杉本(71') 枝村→ヘベルチ(90'+2) |
ミシェウ(62') | 警告 | |
退場 |
クルピの復帰戦でもあるし、セレッソが14位、新潟が16位と順位が下のチーム相手なのでここは確実に勝利したい所。
セレッソのスタメンはマリノス戦で負傷交代した茂庭に代わって山下が入っている以外は前節から変更なし。
またベンチメンバーもSB1人、CB1人(横山はこの試合に向けての練習をCBでやってました)、ボランチ1人、アタッカー1人、FW2人という構成に変更はなし。
一方の新潟は、前節から田中に変えてアランミネイロを左SHに入れ替えただけで、ホームでの対戦の時に決勝ゴールを決められた矢野はその時と同じくベンチスタート。
■マッチアップ
マッチアップ |
という事で、マリノス戦と同じくそのままだとボランチ同士がマッチアップする事になる。
■セレッソのビルドアップ
セレッソのビルドアップ |
つまり去年までの様な形なんだけど具体的に言えば、
ボールを奪えば、
・トップの柿谷が中盤に下がり、
・SHの枝村が中央に進出し、
・丸橋のポジションを上げて、
・そうしてできたスペースに扇原が下がって来る。
・そして扇原が下がった事で出来た所にはシンプリシオと山口が入って来る。
これで新潟はマッチアップしていた目の前の選手が代わる事になり、さらに扇原の所でミスマッチが出来るのでそこでボールを落ち着ける事ができるという仕組みになっている。
こうなれば新潟は前線からボールを奪う事は難しくなるので、立ち上がりからセレッソが新潟を押し込む事ができていた。
セレッソが押し込む形 |
ただ、去年までがそうであった様にこの形は扇原と丸橋(去年まではマルチネスと丸橋)が攻撃のスタート地点になるので攻撃が左サイドに偏り、右サイドが孤立してしまう事が多いんだけど、今は扇原の隣にパスを出せるシンプリシオがいるので何度かは左に寄せてシンプリシオ経由で右の高橋大輔へという去年まであまり無かった形が見られた。
■新潟の攻撃
新潟がボールを落ち着ける所 |
セレッソは俗にいう2バック状態で攻めてきて、さらに両SHが絞るポジショニングを取る。
なので新潟のSBはどうしても空いてしまう事が多く、特に一旦ボランチやSHも当ててからSBに戻すとほぼフリーになっていた。
サイドに起点を作ろうとする |
ここを長いボールで狙って来て、そこからSH、SBを絡めて攻撃しようとしてくるが、一番怖いスピードにのったカウンターはCBの藤本とこの日茂庭の代わりに入った山下が落ち着いてキッチリ対応する事で防ぎ、時間をかけさせる事ができれば全体が後ろに下がる時間を作れるので、しっかり人数をかけて守る事ができていた。
結果的にはこの辺りの時間帯からは新潟がボールを持つ時間も増えて来るんだけど、しっかり人数をかける事ができると、新潟にはそれを崩すだけのアイデアもあまりみられずに、セレッソにとって怖いのはミス絡みでCBが対応できない状況にされる事ぐらいだった。
■ブルーノ・ロペスのヘディングシュート
前半というかこの試合で最大のピンチだったのは、21分のブルーノ・ロペスのヘディングシュートのシーン。
きっかけはミシェウのシュートをブロックしたこぼれ球を拾われて、再度ミシェウのクロスからという形で、ブルーノ・ロペスのヘディングシュートはライン上でキム・ジンヒョンがセーブした。
このシーンについては入ってたって声も多くあるようだけど、TV画面では映っていなかったがちょうどボールサイドは副審がいる方で、その副審との間にはなんの障害物もなくずっと見ていたので実際入ってないんだと思います。
ちなみに、ブルーノ・ロペスだったかが、「入ってただろう」って副審に軽く抗議に行った時に副審は右手の親指と人差し指で10cm弱の幅を作って「少し入っていない」ってやってました。
■試合展開
セレッソはチャンスの1歩手前ぐらいまではつくれるもののそこから先がまだまだ、一方の新潟もボールを奪えばボールを持てるものの攻撃の形は作れないという展開で進む。
63分〜 |
田中亜土夢は練習中に足を痛めたという事で先発を外れていたそうで、代わりに入っていたアラン・ミネイロもサイドで変化を付けられていなかったので仕掛けるならという事かな。
71分〜 |
矢野についてはサイドをって狙いもあったかも知れないけど、この後、矢野めがけてロングボールを蹴ったりもしていたのでそれが本来の狙いだったのかも知れない。けどほとんど役にたっていなかった。
一方セレッソのケンペスから杉本は単純に疲れが見えてきたからってのが理由かと思います。
80分〜 |
ブルーノ・ロペスはこの試合が始まる前までで、今シーズン3得点/シュート54本という成績からかどうも空回りしている様で、この日も前半のヘディングシュート以外はほとんど怖さを感じなかった。
そしてこの交代が、このゲームを動かす事となった。
この交代が行われたのは、ブルーノ・ロペスがゴール前の競り合いでファールを取られてアウトオブプレーになったタイミング。
そしてこのセットプレーをゴール前からキム・ジンヒョンがロングキックで一気に前線に送り、そのボールを杉本が競り勝ち、セカンドボールを拾った柿谷がそのまま決めた。
もう少し細かく書くと、GKのキム・ジンヒョンはキッカーとしても優れているので時々セレッソはこれをやるけど、このシーンは全体を左サイドに寄せてあたかも左サイドにキックしますと見てておいて、一番右端にいる杉本めがけてキックしている。なので競り勝ってこぼれ球を拾う事ができれば相手のCBとの勝負だけになる。それがまんまとハマった形となった。
ただ、新潟としては80分という時間と交代もあってちょっと集中力を欠いていたのが悔やまれる所かな。
セレッソとしては前半から後ろで落ち着けて、パスを繋ぐサッカーをしていたが、ゴールは前後の流れにほとんど関係が無い究極の縦ポンでゴールが決まったのはなんとも(笑)。
80分という時間帯で、新潟は3人目の交代を使った直後なので、この後セレッソは後はしっかりボールを動かしていけばいいだけ。なのに何度かチョットあわてて蹴っちゃうシーンもあったけど、枝村に代えてヘベルチを投入するなどしっかり時間を使い切り0-1で勝利となった。
■その他
順位、勝ち点差、ソアレスの解任、クルピの就任、と色んな要素があって絶対に勝ちたかったアウェーを何とか勝利できたのは非常に大きいですね。
また、その内容は決して満足できるものでは無かったですけど、結果+元々のセレッソのチームカラーを出す事ができていたので、選手にもサポーターにもクラブにも大きなものだったと思います。
選手個々としては、
この日今シーズン2度目の先発となった山下は、2010年にクルピ監督の下 出場試合0というのがそのシーズンオフの札幌移籍の大きな要因だったんだろうと思います。
なので、クルピ監督就任に際して柿谷の事が数多く報道されていましたが、山下もというか山下の方がもしかしたら期するものがあったんじゃないかと。
その山下が90分間安定したプレーを見せていたのは大きかったですし、嬉しかったですね。
ただ、特に攻撃面についてアタッキングサードの部分ではかなり物足りなさもありました。
この試合の時点では実質3日なので仕方ないんですが、2列目と柿谷の所、SBとの絡み、この3人でのプレー、CFとのプレーといずれも運動量、動きの大きさ、変化、ともにまだまだ足りないので、ここを動かせるようになって初めてという感じですかね。
その手前までは思ってた以上にできていたので、丸橋からの斜めのパスでスイッチが入る様になれば。
0 件のコメント:
コメントを投稿