メニューバー

2013年4月12日金曜日

4/10 ヤマザキナビスコカップBグループ第4節 VS FC東京 @大阪長居スタジアム

セレッソ大阪20前半01FC東京
2後半1
延長前半
延長後半
PK戦
フォーメーション
セレッソ大阪FC東京
選手名番号位置シュートシュート位置番号選手名
キム ジンヒョン21GK00GK1塩田 仁史
茂庭 照幸3DF00DF5加賀 健一
藤本 康太4DF00DF3森重 真人
新井場 徹7DF01DF4高橋 秀人
丸橋 祐介14DF00DF6太田 宏介
扇原 貴宏2MF01MF7米本 拓司
山口 螢6MF10MF8長谷川 アーリアジャスール
南野 拓実13MF00MF17河野 広貴
シンプリシオ30MF14MF11李 忠成
柿谷 曜一朗8FW31MF36三田 啓貴
エジノ9FW12FW9渡邉 千真
ク ソンユン27GKGK20権田 修一
山下 達也23DFDF16丸山 祐市
楠神 順平10MF01MF18石川 直宏
枝村 匠馬16MF0MF27田邉 草民
黒木 聖仁25MF1MF32ネマニャ ヴチチェヴィッチ
小暮 大器29MF3MF38東 慶悟
播戸 竜二11FW1FW13平山 相太
7シュート14
9GK7
3CK5
10直接FK13
0間接FK4
0オフサイド4
0PK0
セレッソ大阪FC東京
柿谷(55')
シンプリシオ(69')
得点李(61')
南野→枝村(60')
扇原→楠神(68')
エジノ→播戸(88')
交代河野→東(58')
三田→石川(69')
渡邉→ネマニャ ヴチチェヴィッチ(81')
エジノ(77')
播戸(89')
播戸(90'+2)
警告渡邉(64')
播戸(90'+2)退場

開幕から負けなしで来たもののミッドウィークのナビスコカップ、週末のリーグ戦とのアウェイ2連戦をいずれもミス絡みで連敗してしまった中迎えるナビスコカップのFC東京戦。リーグ戦の第3節で対戦した時と同じホームでの試合となる。

ミス絡みで連敗したとはいえ内容は上向きなので、しっかり切り替えて結果を残したいセレッソのメンバーは、月曜日の練習で第2GKである武田が靭帯を痛め5週間の離脱となってしまった為にベンチにはクソンユンが控えGKとして初めてのベンチ入り。その為外国人枠の影響でブラジル人を1人外さざるを得なくなり、鹿島戦のメンバーからブランコが外れて南野が入り楠神が移籍後初めてのベンチ入り、またカップ戦という事でなのか酒本、椋原のどちらもがベンチを外れ、ナビスコカップの名古屋戦・大分戦に続きルーキーの小暮、更には杉本が体調不良で練習に参加していないために今シーズン初めてとなる播戸もベンチ入りとなった。

一方、第3節にセレッソに敗れてからは、ナビスコカップでは1勝2分でBグループ首位にいるもののリーグ戦で3連敗しているFC東京は、リーグ戦からメンバーを入れ替えGKに塩田、右SBに加賀、CBに高橋を入れて長谷川をボランチにし2列目には河野、李、三田と選手を入れ替えてきた。

■2回目の対戦
前から捕まえに行くセレッソ
メンバーは若干変わっているとは言え短期間での2回目の対戦。
立ち上がりは3月の対戦と同じように、セレッソは立ち上がりはボランチが前に出て東京のボランチを押さえる事で、前線から捕まえにかかる。
ブロックを作っての守備
そして前から行けない場面ではこれもまた前回と同じように4-4でしっかり守ることになるのだけど、前回対戦時よりもエジノのコンディションがよくなっており4-4-2の形でしっかり守る形になっていた。
サイドに人数をかける東京
前回はこのセレッソの2種類の守備に対して効果的な攻撃ができずブロックの外でしかボールを回せなかった東京。
その時にはFWへのクサビのパスとトップ下から流れる東の動きについて書いたと思いますが、今回は東がベンチスタートでトップ下には李になっており、その李は引いてボールを受ける事はあるものの東の様なフリーランニングでスペースを作るという動きほとんどない。また前回の米本と高橋というボランチコンビもそうだったけど、今回の米本と長谷川も個人でずらしてブロックの中にパスを入れるというタイプでは無いので、ブロックの中にいるFWへクサビを入れるという形もあまり出さない。
で、やってきたのはサイドで人数をかけて数的有利を作る事。
同サイドのSHとSBにボランチの1枚(時々はそこにトップ下の李)が絡む事でサイドに人数をかけて数的有利を作りサイドからの崩しを図る。
サイドからのクロス
ということで東京はサイドで数的有利を作りセレッソを押しこみ、中央の渡邉と李とボールと逆サイドのSH目がてけのクロスという形の攻撃が増える。
しかしセレッソはそれに対して、サイドのカバーにボランチの1枚であるシンプリシオが出て行き、もう1枚の扇原はクロスに対応するポジションを取り、また柿谷が中盤のスペースにしっかり戻って守備をするので、何度かいいクロスを上げてチャンスをつくるものの東京の攻撃はそれほど効果的な形を作ることが出来ていなかった。
裏のスペースへのロングボール
東京は人数をかけてサイドを狙い、ダメなら後ろに戻すという攻撃を行なってきていたので前半はボールを保持する時間が長くセレッソを押し込める事はできていた。
がしかし、それほどチャンスは作れておらず、どちらかといえばセレッソがボールを奪ってからの丸橋や扇原からロングボールで東京の最終ラインの裏のスペースへ走る山口・南野・柿谷・エジノを狙う形の方が目立っていた。
ただ、山口がどうもコンディションが悪いのか2度ほど最終ラインの裏に抜け出してフリーでボールを受ける形まで持っていったんだけどトラップが足につかずにシュートまでもっていけず、またセレッソがボールを持った時、特に新井場がボールを持った時には、前に柿谷やエジノ、逆サイドからは南野が前には走れるので山口は前に走らずに近づいて助けてあげた方が良いのにと思わせるシーンも何度かあった。

という事で0-0のまま前半が終了。
東京がボールを持ってはいるがあまり良い形は作れていない。セレッソはカウンターから形は作れていたがミスもあってシュートまでは持って行けないという前半だった。


■試合展開
後半は速いテンポでボールを行き来するちょっとバタバタとした立ち上がりだったが、徐々にセレッソの中盤が行き過ぎてしまう事もなくなり前半に比べてポゼッションができる時間も増えていく。

ただそんな中でも速い攻撃ができる時は前半同様一気に狙って行くよって事で、後半10分、最終ライン近くでカットしたカウンターからスピードに乗ってセレッソが一気に前線に攻めこむ。
このファーストブレイクは丸橋から柿谷へのパスを加賀が何とかカットしたものの、そこから何とか前線につなごうとするもそのボールを扇原が再び前線で奪いクロス、エジノが飛び込んだこぼれ球を柿谷が冷静にファーサイドに流してセレッソが先制する。
60分〜
柿谷のゴールでゲームが動き出す。
先ず先制された東京が58分に河野に代えて東を、セレッソは60分に南野に代えて枝村をどちらもそのままのポジションで投入する。

東京はこの交代が早速実を結び、61分東の動きで作ったスペースからクロスを上げ、それを李が中央で合わせて1-1の同点に追いつく。

この攻撃で東は途中1度中央でボールを受けてスグに叩いただけなので、直接は絡んでいない。だけどこの一連の流れの中で東の特徴が良く出ていた。
先ず、1度だけボールに絡んだ場面で東が右サイドから斜めに中に入っていった後に下がって簡単にボールを受けてさばいてというプレーでセレッソの4-4の外にいる枝村を引っ張った事で丸橋の前にスペースを作る。そしてその後にすかさず中央から右サイドの丸橋の後ろに斜めに動く事で今度は丸橋を引っ張り、そのボールを受けた加賀に十分な時間とスペースを提供するという実に東らしい動きだった。
ただ、この場面では東のフリーランニングでできたスペースを上手く使えていたけど、前半からやっていたサイドに人数をかけてクロスを相変わらず続けていたのでほとんど使えていなかった。というか東がサイドからいなくなってしまうので時間の経過と共にサイドで人数をかけるのも上手くいかなくなっていく。

68分〜
68分にセレッソは疲れの見えはじめた扇原に代えて楠神。山口がボランチに下りて楠神は最初右サイドに入ったけどスグに枝村とポジションを入れ替え、右に枝村、左に楠神という形にする。

そしてこの交代直後、相手のクリアボールを拾ったシンプリシオが柿谷と、枝村と次々とワンツーで合わせて最後はペナルティエリアの少し外からシュートを決めて2-1。
シンプリシオはこうやって後ろからスルスルと周りと短いパスを絡めて上がっていくのがメチャクチャ上手い。
81分〜
その後東京は69分に三田に代えて石川を投入し、石川を右、東を左に。さらに81分に渡邉に代えてヴチチェヴィッチとサイドから攻める選手を入れるものの攻撃は最後まで噛み合あわずに、カウンターからセレッソがチャンスを量産。

88分〜
88分にエジノに代えて投入した播戸がロスタイムに退場という何だかよくわからない退場芸もありながら試合終了。セレッソがしっかり勝ちきった。

■その他
最終スコアは2-1、前半は東京がポゼッションを取るという展開でしたが、セレッソはやりたい事がしっかりできていたので内容的には妥当な勝利だったと思います。
終盤のカウンターで外しまくりましたからね(笑)。
連戦で南野、山口、扇原などちょっとコンディションが下がり気味の選手がでてきていますが、週末の試合で連戦は終わるので何とか乗り越えて欲しいですね。

移籍後初出場となった楠神ですが気持ちが入り過ぎていたのか、空回りしていましたし、パスだったり状況判断だったりに改善の余地は感じましたがボールを持てばさすがという感じでした。
特徴がハッキリしてる分これからは徐々に出場機会が増えてくるかとは思いますが、ポジションを取るにはボールを持ってない時の改善でしょうね。

あとエジノについては、良くはなってきているだけにちょっとかわいそうだったなあと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿