予想スタメン |
■水戸ホーリーホック
昨シーズンは監督交代もありながら19位でシーズンを終えJ2残留を果たした水戸ホーリーホック。
このオフシーズンには、左SBの田中雄大がヴィッセル神戸へ、攻撃的なポジションを複数こなしていた鈴木雄斗が山形へ、前線で攻撃に変化をつけていた馬場賢治が讃岐へ、前線での精力的な動きを見せていた吉田眞紀人が千葉へ、中盤センターで存在感を見せていた岩尾憲が徳島へと主力だった選手も移籍しています。
とはいえ新加入は、大分から兵働昭弘、山形から萬代宏樹とロメロ・フランク(ロメロ・フランクは山形から新潟に移籍し新潟からの期限付き加入という形)、名古屋からU-22代表にも選ばれていた佐藤和樹、金沢から佐藤和弘と計算できる戦力を獲得する事ができました。
開幕戦の京都戦を見ていると、ベースシステムは4-4-2。基本的な考え方としては4-4-2でブロックを作り高い位置で奪ってショートカウンターを狙っています。
ただ、開幕戦では染谷を中心とする京都のビルドアップ隊に何度も一列目の守備を外され、2トップの後ろにボールを運ばれていたので高い位置でボールを奪うという部分は不発に終わりましたが、そうなるとしっかりブロックを後ろに下げて失点を最小限の1にとどめた事で1-1のドロー、アウェイで勝ち点1の獲得に繋がりました。
先発メンバーで特徴的なのが2トップとGKを除く左半分の選手4人全員が左利きだという事。
昨シーズンまでは船谷はトップやトップ下、右サイドに入る事も多かったのですが、開幕戦のポジションは左SH。左ボランチの兵働、左SBの佐藤和樹、左CBのソン・ジュフンと並んでおり、ピッチを大きく広く使おうという狙いが感じられます。
2トップの組み合わせは三島と佐藤和弘。三島は言わずと知れたストロングヘッダー。抜群のジャンプ力で2014年はJ2空中戦1位、2015年は2位の選手です。その三島とコンビを組む佐藤和弘はセレッソサポーターにとっては忘れられない選手。昨シーズンセレッソの最初の黒星となったホーム金沢戦で金沢の先制点となるゴラッソを決めた選手です。(2点目は清原のPKでした。)組み合わせとしては三島が中央におり、佐藤和弘がサイドに流れたり三島が落としたセカンドボールを狙うという形になっています。
そして右SHに入るのはロメロ・フランク。攻撃は兵働と船谷がいる左サイドから始まっている事が多いので、その左サイドからの攻撃やロングボールに対しては中に入って来ます。
またロメロ・フランクの後ろ右SBに入るのは佐藤祥。千葉から加入した選手で本職はボランチ。千葉ではほとんど出場機会は無くその時に右SBもテストされていたとの事です。昨シーズン途中から期限付きで秋田でプレー、ここではボランチで出場しています。
佐藤祥は昨シーズンのレギュラー田向から先発を奪った形になりますが、開幕戦ではアップダウンを苦にしない運動量と対人の強さを見せていました。
そして今シーズンの水戸の注目ポイントは選手交代なしにシステム変更をする事。
プレシーズンからやっており、成果を挙げていたとこ事ですが、ボランチの内田が最終ラインに降りて3バックに。ボランチが兵働と船谷、SBが1つずつ前にでてロメロ・フランクが中に入る3-4-2-1になります。
開幕戦では3バックにする直前に船谷を右サイド、ロメロ・フランクをトップ下、佐藤和弘を左サイドにと2列目の並びだけを変えた4-2-3-1にし、さらにそこから3バックになった事で、京都の守備陣が大混乱。
ミスマッチを活かしボールを運び、フリーになっていた三島が同点ゴールを決めています。
■プレビュー
ホーム開幕戦となる水戸の予想先発メンバーは前節京都戦の先発メンバーと同じ。
戦い方もセレッソはビルドアップで苦労している事もみているでしょうから、高い位置からのショートカウンターをベースにしてくるでしょう。
一方のセレッソの予想先発メンバーも前節の先発と同じ。ただ、今節は最初から柿谷をトップ下に置いた4-2-3-1にしてくるでしょう。
セレッソとしては開幕戦で頻出した課題をこの1週間でどれだけ修正できるか。
守備では前線で追いかけ回す事によってバイタルエリアをスカスカにしてしまっていた部分。
前線からの守備を連動した形にできるのか、もしくは前線から追う形を条件付けるのか、それともむやみに前から追うのを止めるか。
ブロックを作るなら前線2枚のスタート位置と全体の役割を徹底できるか。
この試合で一気に改善出来なかったとしても狙いが見えるかどうか。
攻撃ではまずビルドアップの部分。
開幕戦では何のためにボランチの1枚が下がっているのかという部分から全く見えなかったので、まずはそこから修正したいところ。
開幕戦では何とか勝利を掴んだものの、今後結果を残していくには攻守両面での修正は必須。
この試合で勝ち点3を得るためにも問題点が少しでも改善されている事に期待したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿