2018年4月28日 15時00分:ヤマハスタジアム
予想スタメン |
■ジュビロ磐田
名波体制5シーズン目を迎えたジュビロ磐田。昨季はリーグ最少失点で6位と躍進を見せたが、今季は連敗スタートとなったこともあって現在10位。また現時点で今季ガンバにリーグ戦で敗れた2チームのうちの1つでもある。
ジュビロ磐田は前節の仙台と同様に3バックをベースにしているチームなのだが、その戦い方は前節対戦したV・ファーレン長崎の高木監督が語っていた「粘り強い戦いチーム」という印象がしっくり来る。かつてはスマートなチームの代表格で名波監督はその中心にいた選手だが、今の磐田は攻守にわたって泥臭いサッカーをしてくるチームとなっている。
ムサエフ、アダイウトンに加え中村俊輔まで離脱という大駒3枚を欠いてしまっている磐田だが、攻撃の中心となっているのは両サイド。
セレッソも比較的両サイドからの攻撃が多いが磐田はそれ以上。ボランチやシャドウからWBに展開する攻撃がメインで左サイドではギレルメが、右サイドでは小川大貴や櫻内が存在感を見せている。
特にギレルメは個人で仕掛ける回数も多く、アダイウトンがいない今完全に攻撃の中心となっている。
一方右サイドでは小川と櫻内とでは少しキャラクターも異なるのだが、実はこの2人以上にやっかいなのが3バックの右に入る高橋祥平。攻撃時にはSBの様に上がっていく場面もあり、またボランチ横に入ってきて組み立てにも参加する。3バックの左に入る新里は上がってくることはそれほど多くないのだが、右の高橋はかなり攻撃にも絡んでくる、左右非対称の形を作り出している。
4-4-2で対応する場合3バックのサイドの選手に対しては誰が行くのか決めづらく、ここを起点にされるとどうしても逆サイドのWBがフリーになりやすい。それがギレルメの攻撃という部分につながっている。
ただ、敗れたガンバ戦を見ると、やはりアダイウトン不在の影響は感じさせる。
この試合ではガンバがかなり高い位置からプレッシングに来たのだが、特に前半の磐田はこれに苦しんでいた。以前ならばロングボールのターゲットとなっていたシャドウのアダイウトンがいないので、完全にガンバのプレッシングを受けてしまう形になっていた。
守備に関してはかなり人への意識が強い。
それをカバーしているのが5バックということになるのだが、ラインを下げることもいとわないし、3バックの新里、大井、高橋も守備力はかなり高いので相手にボールを持たれても、人に引っ張られたとしても最後はここで潰してしまう。
そしてその後ろにいるのが個人的にはJリーグナンバーワンGKだと思っているカミンスキー。もちろんその前にいる田口や山本、上原の存在も大きいが、ゴール前にいるこの強烈な4人が磐田の守備力を支えているといっても良いだろう。
■プレビュー
ジュビロ磐田のメンバーだが、中2日ということもありかなり予想しにくい。そんな中でも先発メンバーに入るのではないかとの報道があるのは、シャドウの山田と右WBの櫻内。
山田はガンバ戦で中村俊輔と2シャドウを組んだものの不発。その後シャドウのポジションは動きで変化をつけることができる松浦に奪われた形になっていたが、中村俊輔が離脱。さらに前節採用した2トップには名波監督が満足していないということで、松浦と山田の2シャドウという形になりそうだ。
そして櫻内に関しては、ここ3試合右WBに入っていた小川大貴はより攻撃面で特徴のある選手で、連勝中はその機動力が攻撃のポイントとなっていたのだが、前節は不発。そこで攻守にバランスの取れた櫻内ということなのだろう。
また山本康裕も復帰する模様だ。
一方のセレッソ大阪のメンバーだが、前節休ませた柿谷、水沼、高木の3人は先発復帰が濃厚。特にセレッソの戦い方では両SHに掛かる負担が大きいので水沼と高木がフレッシュな状態で望めるのは大きい。
一方で負傷者が続出しているボランチ、CB陣は連戦が濃厚だ。
磐田はビルドアップもそれほど上手く無いので高い位置からプレッシングをかけていくのも面白いとは思うが、この連戦の中ではおそらくムリ。
なので試合のポイントとしては、セレッソとしては磐田のペースに惑わされず、しっかりと組織的に戦うことだろう。
磐田は選手個々の能力も高いのもあるが、人への意識が強いのでハッキリしている分スクランブル的な状態を作らせてしまうと攻守に渡ってかなり厄介。あえてその土俵で戦う必要はない。
磐田の守備は堅いがマンツーマンで守るセットプレーではチャンスがあるはず。
アウェイでは今季まだ無失点が無いので、組織的な守備で封じ込め上位争いについていきたい。
0 件のコメント :
コメントを投稿