2020年7月31日金曜日

明治安田生命J1リーグ 第8節 vs. 湘南ベルマーレ プレビュー

2020年8月1日 19時00分:Shonan BMW スタジアム平塚


予想スタメン

前節から中5日で迎える明治安田生命J1リーグ 第8節。前節までは移動距離を少なくすることを目的に東西のブロックに別れての対戦となっていたが、今節からはいよいよ東日本のチームとの対戦も解禁。セレッソ大阪は今季初の関東遠征として、敵地Shonan BMW スタジアム平塚で湘南ベルマーレと対戦する。

2020年7月25日土曜日

明治安田生命J1リーグ 第7節 vs. サガン鳥栖 プレビュー

2020年7月26日 19時00分:駅前不動産スタジアム

予想スタメン

前節の激闘から中3日で迎える明治安田生命J1リーグ 第7節。セレッソ大阪は敵地駅前不動産スタジアムでサガン鳥栖との対戦。この試合がリーグ戦再開にあたって東西に分けられた西ブロック内での最後の対戦となる。

2020年7月21日火曜日

明治安田生命J1リーグ 第6節 vs. ヴィッセル神戸 プレビュー

2020年7月22日 19時30分:ヤンマースタジアム長居

予想スタメン
前節から中3日で迎える明治安田生命J1リーグ 第6節、セレッソ大阪は本拠地ヤンマースタジアム長居にヴィッセル神戸を迎えての一戦となる。この試合は19時30分キックオフとなるのでお間違いの無いようご注意を。

2020年7月17日金曜日

明治安田生命J1リーグ 第5節 vs. サンフレッチェ広島 プレビュー

2020年7月18日 19時00分:エディオンスタジアム広島

予想スタメン

前節の今季初黒星からほぼ1週間開いての明治安田生命J1リーグ 第5節。セレッソ大阪は敵地エディオンスタジアム広島でサンフレッチェ広島と対戦。今季初めて大阪府から出ての公式戦となる。

2020年7月11日土曜日

明治安田生命J1リーグ 第4節 vs. 名古屋グランパス プレビュー

2020年7月11日 19時00分:ヤンマースタジアム長居


前節の勝利で唯一の3連勝、リーグテーブルのトップに立ったセレッソ大阪。中3日で迎える明治安田生命J1リーグ 第4節は引き続き本拠地ヤンマースタジアム長居での名古屋グランパス戦となる。
そしてこの試合からは5000人が上限となるが観客もスタジアムで観戦することが可能。セレッソ大阪はサポーターの前にリーグ首位のチームとして帰ってくる。

■現在の名古屋グランパス

風間八宏監督3年目となった昨季。開幕連勝スタートに成功しシーズン序盤は順調に勝ち点を積み上げていくも、5月中盤から3ヶ月近く全く勝てない期間が続き風間監督は解任。マッシモ・フィッカデンティ監督を招聘し何とか残留に成功するという激動のシーズンだった。
セレッソは昨季リーグ戦・カップ戦で4度名古屋と対戦しており2勝1分1敗(内ホーム2勝)、という結果だったが、4度の対戦全てが前任の風間監督時代のものとなっている。

そして今季。フィッカデンティ体制2年目ということで、金崎(鳥栖)、阿部(川崎F)、稲垣(広島)、山崎(湘南)と各チームの主力クラスを獲得するという大型補強を敢行。中断期間中にジョーの退団はあったが、戦力としては充実しているといえるだろう。

ここまでの3試合は1勝2分。前節のガンバ戦では最後パトリックを使ったパワープレーに屈しアディショナルタイムに同点に追い付かれてしまったので勝ち点2を落とす形になったが、ここまでの結果は悪く無い。全試合で失点しているのは気がかりだが1点、2点、2点と全試合で得点もできている。しかも全て先制されてから、同点、逆転、逆転するも追い付かれるという展開である。

名古屋の戦い方だが、フィッカデンティ監督と言えば堅守速攻のイメージが強く、前任の風間監督とは正反対という印象があるかもしれない。
実際に現在の戦い方はボール保持をベースにしていない。しかし実は風間監督時代も、ボールを保持する時間が長かった試合は多かったが、ポゼッションサッカーとしてチームを組み立てていた訳ではない。なので全く反対という訳では無いのだ。
昨季も別のチームとの対戦の時に少しだけ触れたと思うが、確かにフィッカデンティ就任後の名古屋はボール保持をベースにしておらず、奪ったボールをどうやって前線まで運ぶかというのがベースになっている。しかし、一般的な堅守速攻のチームのように「長いボールで前線を走らせる」とか「長いボールを前線に当ててセカンドボールを拾う」といったスタイルではなく、低い位置からボールをつないで前線にまで運んでいくことが多い。ロングカウンター気味の攻撃でチャンスを作るのだが、ボール前進はパスを繋いで運んでいくのだ。
中断後の直近2試合はボール支配率は、清水戦44.7%、ガンバ戦40.9%と共に相手よりも低くなっているのだが、これは2試合ともが「先制され逆転する」という展開だったことで、逆転後に相手がボールを持つ時間が増えたから。逆転するまでの時間帯だけ見ると名古屋のボール保持率の方が上回っていることからも分かるように、今の名古屋は堅守速攻というイメージで思い浮かべるような「ボールを持たない」「ボールを持てない」というチームでは無い。
そのキーマンと言えるのが、新加入組の阿部、稲垣、そしてキャプテンの丸山だろう。丸山は一昨年後半に怒涛の快進撃を見せた時も守備だけでなく最終ラインの司令塔として攻撃の起点となる縦パスを入れていたが、現在も丸山と中谷のパス能力の高さが単なる堅守速攻では無い名古屋のスタイルのベースとなっている。
移籍組の阿部、稲垣については2人とも前所属チームでも攻守に貢献できる選手だったが、名古屋でも既に大きな存在感を発揮している。
特に阿部は最初の2試合はトップ下で出場していたが、前節は相馬の出場停止もあり左SHに。ガンバでも川崎でもSHとしてプレーする機会も多かったので攻撃の起点となりながらも守備でのタスクもこなしていた。

こうして単なる堅守速攻ではなくボールを持つこともできる名古屋だが、とは言えボールを持っている時、遅功になった時、にフィニッシュまで持ち込む部分はチームとしてまだそれほど固まっておらず、最終的には個人での突破に頼る場面も多い。なので前田、マテウス、相馬など突破力のある選手を重用しているのだろうが、彼らにかかる部分は少し大きいように感じる。

■プレビュー

セレッソ大阪の先発メンバーだが、ローテーションからいけば左SHは清武、左CBは木本が入るだろう。あとはコンディション次第。CHを1枚休ませるなら木本が中盤に入り、CBには瀬古が続けて先発する可能性もある。
FWに関してはここ2試合は途中出場だが少しずつコンディションを戻している感のあるブルーノ・メンデスの先発起用もあるか。

一方名古屋グランパスの先発メンバーだが、前節出場停止だった相馬が復帰、それに伴いトップ下は阿部かガブリエル・シャビエルか。阿部は90分、85分と連続して長時間プレーしているが、既に欠かすことの出来ない存在となっており、次節に1週間の余裕があることを考えると今節も先発となるのでは無いだろうか。そしてCHはセレッソ戦ということを踏まえ展開力があり前へのサポートもできるジョアン・シミッチか。
また1トップのポジションだが、前節は新型コロナウィルスへの感染がありスタートが出遅れてしまった金崎を初めて起用してきた。コンディション的にはまだ万全とは言えない状態だと思うが、鳥栖で一緒にやっていたこともありフィッカデンティ監督の信頼度を考えると今節も先発起用となるのではないだろうか。

試合のポイントだが、セレッソとしてはいつも通り試合のペースを落とすことができるかどうかだろう。
試合のペースが上がると名古屋の攻撃回数が増える。となると強烈な突破力を持つ両サイドが個人技を爆発させる機会も増えてしまう。
現時点の名古屋の完成度を見ると、セレッソが守備組織を作ることができている状態であれば名古屋にボールを保持されても特に問題は無い。しかし、攻守の切り替えが増え攻撃回数自体が増える展開はスペースができ個人技爆発の機会を増やしてしまうので避けたいところだろう。
また、名古屋のSBはどちらも対人の強さは持っているが比較的よく動く。そこをSBとSHを使ってサイドをとることができれば、さらにこの2人には高さもないのでクロスでチャンスを作ることができるのではないだろうか。
中断明けの2試合は自分たちでペースを手放してしまう時間帯もあったので、そこをいかに続けることができるか。
それさえできれば今のセレッソには勝ちきる力は十分にある。


2020年7月8日水曜日

明治安田生命J1リーグ 第3節 vs. 清水エスパルス プレビュー

2020年7月8日 18時00分:ヤンマースタジアム長居

予想スタメン
明治安田生命J1リーグ 第3節 vs. 清水エスパルス プレビュー
2020年7月8日 18時00分:ヤンマースタジアム長居

快勝となった大阪ダービーから中3日で迎える明治安田生命J1リーグ 第3節。セレッソ大阪はホームヤンマースタジアム長居に清水エスパルスを迎える。この試合が再開後ホームでの初戦。そしてヤンマースタジアム長居で初めてのリモートマッチ(無観客試合)となる。

2020年7月3日金曜日

明治安田生命J1リーグ 第2節 vs ガンバ大阪 プレビュー

2020年7月4日 18時00分:パナソニックスタジアム吹田

予想スタメン
2月22日の開幕戦の後、新型コロナウイルスの感染拡大により中断を余儀なくされていたJリーグ。今週末の7月4日、133日、19週、4ヶ月と12日ぶりにいよいよセレッソ大阪の試合が帰ってくる。
再開初戦となるのは敵地でのガンバ大阪戦。リモートマッチ(無観客試合)での開催となる。

新着記事

人気の投稿

セレッソ大阪公式Twitter

楽天

楽天トラベル