セレッソ大阪 | 4 | 1 | 前半 | 0 | 0 | コンサドーレ札幌 |
3 | 後半 | 0 | ||||
延長前半 | ||||||
延長後半 | ||||||
PK戦 |
フォーメーション |
セレッソ大阪 | コンサドーレ札幌 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
選手名 | 番号 | 位置 | シュート | シュート | 位置 | 番号 | 選手名 |
キム ジンヒョン | 21 | GK | 0 | 0 | GK | 30 | 杉山 哲 |
茂庭 照幸 | 3 | DF | 0 | 0 | DF | 2 | 日高 拓磨 |
丸橋 祐介 | 14 | DF | 2 | 0 | DF | 34 | 岡山 一成 |
酒本 憲幸 | 17 | DF | 1 | 1 | DF | 29 | 奈良 竜樹 |
金 聖基 | 24 | DF | 0 | 0 | DF | 6 | 岩沼 俊介 |
シンプリシオ | 7 | MF | 2 | 0 | MF | 5 | 山本 真希 |
枝村 匠馬 | 16 | MF | 0 | 1 | MF | 10 | 宮澤 裕樹 |
黒木 聖仁 | 25 | MF | 1 | 1 | MF | 15 | 古田 寛幸 |
村田 和哉 | 26 | MF | 2 | 0 | MF | 37 | ハモン |
播戸 竜二 | 11 | FW | 1 | 2 | MF | 17 | 岡本 賢明 |
柿谷 曜一朗 | 13 | FW | 2 | 3 | FW | 23 | 大島 秀夫 |
松井 謙弥 | 1 | GK | GK | 1 | 高木 貴弘 | ||
舩津 徹也 | 5 | DF | 0 | DF | 25 | 櫛引 一紀 | |
ブランキーニョ | 10 | MF | MF | 27 | 荒野 拓馬 | ||
吉野 峻光 | 15 | MF | 1 | FW | 11 | 前田 俊介 | |
横山 知伸 | 18 | MF | 0 | 1 | FW | 13 | 内村 圭宏 |
ケンペス | 9 | FW | 3 | FW | 26 | 上原 慎也 | |
永井 龍 | 19 | FW | 1 | FW | 33 | 榊 翔太 |
14 | シュート | 11 |
---|---|---|
9 | GK | 11 |
4 | CK | 4 |
9 | 直接FK | 17 |
5 | 間接FK | 2 |
5 | オフサイド | 1 |
1 | PK | 0 |
セレッソ大阪 | コンサドーレ札幌 | |
---|---|---|
村田(37') 柿谷(54') ケンペス(68') ケンペス(90'+1) | 得点 | |
播戸→ケンペス(66') 金 聖基→横山(77') 酒本→舩津(84') | 交代 | 古田→榊(57') 大島→内村(66') ハモン→前田(72') |
黒木(45'+1) 丸橋(64') | 警告 | 奈良(31') 日高(88') |
退場 |
1ヶ月以上勝利がなく、ついに前節の敗戦で降格圏の16位に落ちてしまったなかホームに迎えるのは最下位のコンサドーレ札幌。
残留争いとしてもこの試合と翌週のダービーと共にには絶対に負けることが許されない試合。
なのでセレッソは新加入の枝村、シンプリシオをいきなりスタメンで起用。
また藤本がサスペンションなのでCBには2年目にして初スタメンとなるキム・ソンギ、FWにはケンペスがサスペンションから戻ってきたもののベンチスタートとなり、前節唯一のゴールを決めた播戸が引き続きスタメンに入る。
一方の札幌は前節ホーム名古屋戦でGWのセレッソ戦以来の2勝目をあげたが異常なけが人の多さで、その名古屋戦にでていた新外国人選手3人を含む外国人選手4人中3人がさらにケガで欠場となっている。
■札幌のボール保持とセレッソの守備
札幌のボール保持とセレッソの守備 |
なのでここ最近と同じやり方なんだけど、例えば鹿島戦や柏戦なんかと比べると全体のブロックは5mほど高めで札幌のDFライン所でもたついている時なんかは2トップで必ずそこにプレッシャーをかけにいっていた。
札幌のボール攻撃の中心は新加入のハモン。このハモンはとにかくボールに触りたがる選手で登録やフォーメーション上はトップ下なんだけど、ボールを受ける為にセレッソのブロックの外、ボランチの位置やなんだったらCBの近くにまで降りてくる事が多かった。
降りてくるのはブロックの中だとなかなかボールが入ってこないからという可能性もあるけど、ハモンが降りてくるとそのハモンがいた中央のスペースに右サイドから古田が入っていきボランチの山本が右サイドに出ていく事も多かったので、ハモンのキープ力と展開力を活かす形としてやっているものだと思われる。
ただ、札幌は一応このようなポジションチェンジの形は持っているもののそこから相手のブロックをずらすようなプレーはあまり無いのでちょっとリスクにもなりえるなという感じではあった。
■セレッソのボール保持と札幌の守備
セレッソのボール保持と札幌の守備 |
立ち上がりはセレッソには相変わらずこのブロックを崩す形が無いのでロングボールが多くなっていたが、前節と同じく播戸と柿谷の2トップで高さ勝負で勝てるわけもなくどちらもいい形を作る事はなかった。
ただ、札幌の守備は4-4は強固なものの1-1の部分の守備がぼやけているのでボランチやSBの所が空いてきてここ数試合に比べてボランチやSBでボールは持ちやすい形になっていく。
なので相変わらずブロックの中にボールを入れることは出来ないけど、札幌を押し込む形はできるようになっていく。
■札幌の狙いとセレッソの不安
セレッソのCBに対する札幌の守備 |
この前に戦った柏や鹿島は自分たちでボールを運べるので、CBを捨ててボランチよりも前で確実に数的有利を作り守備をしてボールを奪い自分たちの時間を増やそうとやってきたけど、札幌はハモンが加入したとはいえそこまで出来ないという事なのか、CBに対しても1トップとハモンであたりにくる場面が比較的多かった。
この試合は藤本のサスペンションでキム・ソンギが初スタメンということもあり、なので何度かはセレッソのCBが追い込まれる場面もあったけど、後ろには足下の技術のあるキム・ジンヒョンがいるし、またハモンが時々サボる事もあったのでこれではほとんど成果を上げる事はなく、なんだったらさっき書いた様にボランチのところの守備がぼやけてしまうということになってしまっていた。
ただ、この試合が初スタメンだったキム・ソンギは初めてなので仕方ない部分もあるのかもしれないけど、ポジショニングやマークの受け渡しのミスで危ない場面を作られる事もあった。
ソンギのマーク受け渡しミス |
ソンギが大島にいつまでも付いて行ってしまい中央で3対2を作られる
ハモンから抜けだした古田にスルーパスを通されて1対1を作られてしまう。
クロスに対してボールウォッチャーになってしまいマークを外してしまう |
■枝村のボールを引き出す動き
この日のセレッソは新加入の枝村とシンプリシオがどちらも初めてスタメンに名を連ねた。
枝村は柏戦でも途中出場で可能性を見せていたけどボールを引き出す動きが素晴らしい。
枝村のボールを引き出すプレー |
となると札幌の2列目の選手がボールホルダーに当たりに行く事になるので2列目にギャップができてスペースが生まれる。
枝村は左サイドを起点にして、その出来たギャップに入り込みボールを受けるのが本当に上手い。で、そこからボランチや柿谷とパス交換しサイドに展開する事でセレッソが攻撃の形をつくりはじめる。
ちなみに…その後の動きをよく見ていたら、枝村は展開した後にスーッとバイタルエリアやゴール前に入ってきてるんですよね。
清水時代に後ろから入ってくるプレーで得点を重ねていたのはこういうプレーからなんだなあってのが窺い知れる動きでした。
■ハモンのボールロスト
ハモンのボールロスト |
引いてボールを受けるハモンにセレッソが3人でプレスを掛けて奪いきり、ショートカウンターから村田が決めて先制する。
札幌の攻撃はとにかくハモンにボールが入った所からはじまる。
なのでそこでボールを奪うことができると一気にチャンスになる。
このシーンでは低い位置でプレッシャーをかけられて厳しい状況でボールを受けたにもかかわらずそこで自分で何とかしようと無理をして典型的なリスクになってしまった。札幌はきっと今後もこの形は起こりえるので、チームとしての対応策は必要だろうなと思わせるシーンだった。
後半の札幌 |
■試合展開
ということでセレッソが先制。
となると、その後は札幌が前から守備に行く事が増えるが、さっきも書いたように先制点の形からかハモンが降りる事が少なくなったのでセレッソのカウンターの方が目立つ展開。
そんな中、52分にCKカウンターが炸裂。
柿谷がちょっともたついて1度はブロックされてしまうもそのこぼれ球を巻いてファーの上という美しい軌道のシュートがゴールに吸い込まれて2-0とリードを広げる事に成功した。
札幌はCKカウンターをかなり警戒はしていた様で、CKの時にセレッソのゾーンディフェンスを動かそうとニアであの手この手を使っていたのだけど、この場面ではファーにいったボールをキム・ジンヒョンがキャッチでなくってパンチでパスを出したのが素晴らしかった。
2-0となると札幌はかなり苦しい。
60分ごろには再びCKカウンターを見せるが村田の判断が遅れフイにしてしまうも、68分にセットプレーからケンペスが決めて3-0。
さらにカウンターで奪ったPKはケンペスが外してしまうも、ロスタイムにはまたもやカウンターから船津のクロスをケンペスが決めて4-0で久しぶりの快勝となった。
■その他
セレッソはこの試合に向けて、
前々日からチームでホテルに宿泊し、
入場時にはブラジル代表の様に選手全員で手をつないで入場し、
フォロワーさんのブログに書かれていた、茂庭の巻いていたキャプテンマーク、
お散歩ガメラ モニの想い
などチームとしてこの試合にかけていました。
その試合を久しぶりに快勝することができたのは本当に大きいです。
その茂庭の、試合終了のホイッスルがなった瞬間、両手でガッツポーズを作って雄叫びをあげていたのが象徴的です。
セレッソ大阪のホーム100勝という記録ももちろんですが、本当に気持ちの入った素晴らしい試合でした。
本文中に書いた枝村だけでなく、シンプリシオも連携面ではもうちょっと時間がかかりそうな場面も見られたけど、技術や視野、落ち着きなどさすがにセリエAで何年もやっていた選手だなあと思わせるプレーぶりでした。
コンディションが上がって連携も深まればきっともっと良いプレーを見せてくれそうです。
次のナビスコ鹿島戦には枝村は出場できないですが、この勝利でチーム全体の雰囲気も変わるでしょうから、何とか鹿島に勝って準決勝に進んで、さらにその後のダービーでも勝利しこの苦境を乗り越えられるように。
ただ、サッカー的にはこちらの選手と相手が代わっただけで特に何かが改善された訳では無かったですが…
素晴らしい試合でしたけど、
返信削除サッカー自体が何か改善された訳ではないというところがやはり引っかかりますね…
素直に快勝&ホーム100勝目を喜びたい思いと、「このメンバーならやり方次第でもっと良いサッカーができるハズなのに」という思いがあります。
ちなみに、五輪の2人が帰ってきた時のボランチの組み合わせはどうなるんでしょうかね。
ありがとうございます。そうですね。
削除勝ちたい試合で勝てた事は素晴らしいですが、やろうとしている事は別に何も変わっていませんでした。
オリンピック組が戻った時はどうするんでしょうね。
当初はシンプリシオを前に出すかな?って思ってましたけど、この試合を見る限りはそれもなさそうですしね。
ダイヤモンドにしても枝村をトップ下にしてしまうと良さは消えてしまうでしょうし。
なので普通に3人で回す感じじゃないですかね。
取り敢えず勝てて気分的良好です。
返信削除ノンちゃんのパパです。
毎回解説ありがとうございます。
今季はカウンターにかけるしかない。
そんな印象です。
あと、枝村ですが、確かにボールを受ける、引き出す、降りてくる動きは良かったです。
でも、本人はポゼッションが確立されていれば、裏の抜き出しをもっと試みたいのではないでしょうか?
今季はSH が下がって受けないと、ボールが運べない状況が変わってなくて、清武からそれが枝村になっただけの気がします。
今季は取り敢えず残留。来期に監督交代を希望します。
いつもありがとうございます。
削除去年までもボール運びの為にシャドーは下がってきてましたし、ボール運びにSHが下がるのは別に良いんですけど、その後がもうお前に任せた状態ですからね・・・
来期はさすがに代わるでしょ。
なので今期は曜一朗に何とか・・・