2014年10月17日金曜日

10/15 天皇杯準々決勝 VS ジェフユナイテッド千葉 @ キンチョウスタジアム

セレッソ大阪00前半01ジェフユナイテッド千葉
0後半1
延長前半
延長後半
PK戦
スターティングメンバー
セレッソ大阪ジェフユナイテッド千葉
選手名番号位置シュートシュート位置番号選手名
キム ジンヒョン21GK10GK24高木 駿
藤本 康太4DF10DF2大岩 一貴
丸橋 祐介14DF10DF20キム ヒョヌン
安藤 淳16DF01DF15田代 真一
山下 達也23DF00DF17中村 太亮
扇原 貴宏2MF01MF7佐藤 勇人
長谷川 アーリアジャスール5MF01MF10兵働 昭弘
楠神 順平11MF01MF26井出 遥也
秋山 大地26MF10MF8谷澤 達也
フォルラン10FW02FW18戸島 章
カカウ33FW00FW9ケンペス
武田 博行1GKGK21碓井 健平
染谷 悠太3DF0DF5山口 智
酒本 憲幸17DFMF13山口 慶
平野 甲斐18MF10MF16佐藤 健太郎
キム ソンジュン25MF0MF28町田 也真人
永井 龍9FW0FW11森本 貴幸
杉本 健勇20FW0FW31ジャイール
5シュート6
11GK8
3CK2
18直接FK16
5間接FK1
5オフサイド1
0PK0
セレッソ大阪ジェフユナイテッド千葉
得点田代(54')
秋山→杉本(66')
楠神→平野(82')
扇原→永井(85')
交代佐藤(勇)→山口(智)(56')
兵働→佐藤(健)(75')
戸島→町田(84')
秋山(60')
楠神(66')
長谷川(70')
カカウ(76')
警告戸島(43')
田代(70')
退場

今大会から元旦決勝ではなくなった天皇杯の準々決勝はキンチョウスタジアムでのジェフユナイテッド千葉戦。
今年の天皇杯は元旦決勝でなくなった事によりスケジュールが全体的に前倒しになり、さらにワールドカップも重なっての過密日程だったのでジャイアントキリングが続出。4回戦終了後に最抽選が行われたセレッソが入る山にはセレッソ以外全てJ2チームという状況になっています。

セレッソのメンバーは、公式戦初スタメンとなる秋山以外はいつもの顔ぶれ。また大熊監督就任後初めてフォルランとカカウがスタメン2トップになります。

一方の千葉は、岡本・竹内・田中・幸野が欠場、森本・佐藤健太郎・山口智がベンチスタートとなり、元セレッソのケンペスが1トップで右に井出、左に谷澤となっている。

千葉はセレッソがJ1に昇格した09年に降格しているので実に2006年以来の対戦となります。

■失点しそうにないけど得点もできそうにない試合
清水戦ではかなり寂しい試合をしてしまい、さらに大熊監督になって初めてフォルランとカカウの2トップがスターティングメンバーという事で攻撃面で期待ができるかと思われましたがフタを空けてみるとさっぱりでした。

千葉のゲームプランとしては先ずしっかり守る事、そして奪ったボールは素早くサイドに展開してクロスにケンペスと戸島を飛び込ませるという形だったんでしょう。普段のリーグではもう少しボールを持とうとしていますが、そこはJ1チームとの対戦という事で割り切っていたんだと思われます。
千葉の守備
千葉の守備は後ろは4-4になっていますが4-4-2ではなく前線のケンペスと戸島は縦並びになっている4-4-1-1の形。
ですがもうちょっとじっくり見ているとどうやら戸島の役割はボランチ番、特に扇原を見る事になっている様でその分縦関係になっている様子。
なので扇原が最終ラインにおりてくると戸島も前に出て4-4-2の形にもなっていました。

ここ数試合のセレッソはハイプレスショートカウンターでは結果が出ていますが、ボールを持たされる展開になるとさっぱりです。そして思い出されるのは天皇杯の富山戦。セレッソはボールを持ったときの起点となる扇原を捕まえられると縦パスを全く入れられずに延々と外側ボールを持つだけだった試合。
それを踏まえての千葉の選択だったんでしょう。
そして案の定セレッソは富山戦同様の展開にハマって行きました。
戸島は扇原番
という事で千葉の守備は4-4-1-1で2CBは一応ケンペスが寄せる事もありますがそこまで実効的なものではなく、基本は自由にやらせてくれます。
そのかわり戸島は扇原番として基本的にはついていき自由にさせない。またCBからSBや下りて来たSHにボールが出るとMFの4枚が寄せるんですが、前節の清水の様に激しくあたりに行くという訳ではなく縦にボールを入れさせない様なポジショニングを取る事が目的となっている様でした。
後ろの数的有利までは作れる
それでもセレッソは例えば扇原が最終ラインに下がれば3対2の状態は作れる。数的有利の状態であれば選手個々の判断でCBの1枚がフリーになる形や、上手く行けば捕まえようとしてくる戸島を外して扇原がフリーになる事もできる。
がしかし、後ろで折角1枚フリーになって時間を作れているのにその時間を前にまで届けられないんですよね。
例えば後ろでCBがフリーになる。なのでCBが持ち上がる。それに対応する為に相手が動く。となると別の所にスペースができるのでそこにボールを入れる。という一連の流れが出来ず、後ろでCBがフリーになる。CBが持ち上がる。それに対応する為に相手が動く。がしかし、一旦戻してもう1度やり直す。これを繰り返していました。

元々昨シーズンもビルドアップで後ろから前に時間をなかなか届けられずに、得点パターンは柿谷へのロングカウンターがほとんどという状態でした。昨シーズンもそんな状態だったチームですが、さらに今のセレッソにはチームとしてのビルドアップの形、ボールを前線に運ぶ為のメカニズムが全く無くなってしまった様です。
なので運ぶ為には個人での判断がメイン。
仕組みが無いから今のチーム状況を考えると慎重になってしまうのは仕方ない部分もあるとは思いますが、折角後ろで時間を作ってもなんとかなるかもしれないのは扇原がフリーになれた時に深い位置から縦に長いボールを蹴る形ぐらいの状態で、ほとんどは「一旦戻してもう1度やり直す」を選択してしまい縦パスが入らない、全くスピードアップしない状態になっていました。

動いている中で縦パスが入らないと2トップはボールを欲しがって下がってくる。
となると楠神も長谷川も足下でボールを欲しがる選手なので誰も裏を狙わない。
ピッチ上にいる11人の中で一番裏を狙う意識が高いのはSBの丸橋という残念な状態です。
誰も裏を狙わないし縦パスも出て来ない状態ですから、ブロックを落として守る千葉はラクなもんです。

千葉もボールを奪った後は最初に書いた様にサイドに展開してクロスという形を狙っていた様ですが、攻撃に人数をかける事ができていないので決定的な形はほとんどありませんでした。
なので「失点しそうにないけど得点もできそうにない試合」。
なので両チームともにあるとすればセットプレー、または前半のセレッソの唯一のチャンスであったカカウのクロスからフォルランが落として秋山がシュートという形になったきっかけ、セットプレーからカウンターを受けた所を奪い返してのカウンターぐらいです。
それにしてもゆるい試合です。

■失点してから、気づいてからでは遅い
試合が動いたのは54分。
案の定セットプレーからで右サイドからのクロスを田代がヘディングするとそのボールが山下の肩か背中に当たりゴールネットへ吸い込まれ千葉が先制しました。
その失点はアンラッキーな部類に入るものでしたが、こういう事も十分考えられる展開だったので・・・

この失点直後、セレッソは縦パスが入り攻撃がスピードアップする場面が2、3度続けてみられました。永井の試合後のコメントじゃないですけど、失点したら気がつくのですね(苦笑)。
75分〜
ここから千葉は56分に佐藤勇人に代えて山口智を入れて山口がCB田代がボランチに。
さらに75分には兵藤を佐藤健太郎に入れ替え。
休ませてた後ろの選手を投入してきます。
一方セレッソも66分に秋山に代えて杉本を投入。
長谷川がボランチに下がって楠神が左、杉本が右SHに最初はいりましたが、途中でカカウと杉本のポジションを入れ替えたりして前への圧力を強めますが、74分の丸橋のシュートも決められない。
85分〜
千葉は84分に戸島から町田の交代。
セレッソは82分に楠神から平野、85分に扇原から永井とただただ前線の人数を増やして圧力をかけて行こうとするスクランブル的な形にするも、前線で4人ならんだところで・・・という状態。
杉本の高い位置でのボール奪取からクロスを平野が合わせる場面もありましたが決まらずそのまま試合終了。
絶好のチャンスだった天皇杯でしたが、準々決勝で敗退となりました。

■その他
もはや惜しいレベルですらなく何も無い試合でした。
選手間の連携が合ってるとか合ってないとかって所をもはや越えて、チームとして体をなしていない、今回の天皇杯は絶好のチャンスだったんですけど、この試合がリーグ戦ではなく天皇杯で良かったというレベルです。

しかしこんなかつて無いほどのチャンスの時に、チームがここまで残念な状態にならなくてもいいのに・・・

0 件のコメント :

コメントを投稿

新着記事

人気の投稿

セレッソ大阪公式Twitter

楽天

楽天トラベル